病院経営で最大のコストは
「人件費」


人件費の見直しは
大幅なコスト削減 に
つながる重要な項目です
人件費適正化の鍵は
“事務作業の効率化”
外来編
事務作業における負担


だから・・・

で
ITを活用して事務作業の
負担を減らしませんか?
ユビーAI問診の導入で
業務効率化・コスト削減
を実現


JA新潟県厚生連 佐渡総合病院様
(新潟県)
- 300~500 床
看護師の業務負荷が大きく軽減し、人員の削減に繋がりました。
導入後の効果1
問診に関わる人員
1~2名削減
導入後の効果2
問診時間
50%削減
導入後の効果について
お話いただきました※音声が再生されます
田主丸中央病院様
済生会京都府病院様
ユビーAI問診は
多くの診療科に対応
- 内科系
- 神経内科
- 外科系
- 整形外科
- 心療内科
- 産科・婦人科
- 小児科
- 耳鼻咽喉科
- 肛門科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- 救急科
- ※各科の問診内容はご意見を元に改良を行っております。
- ※その他の科に関しましてもご相談ください。
ユビーAI問診
導入後の流れ


問診票の電子化は
「時間」のカットだけ
じゃない



患者様に合わせて
問診事項を自動生成




問診に付帯する
事務作業を効率化
-
選べる問診機能
AIによる質問選定に加え、医療機関・診療科ごとに質問項目・選択を設定
-
お薬サマリー機能
お薬情報の面倒な手入力をスキャンで文字起こしし、カルテ記載を効率化
-
紹介状スキャン機能
紹介状もスキャンで取り込み・文字起こしが可能
-
診療Tips表示
診療中に医師の見る画面に情報収集に役立つ情報を表示お届け
-
お薬検索機能
診療中に医師の見る画面にお薬に関する情報を検索・表示
-
お薬辞書機能
病名から検索、該当疾患に該当するお薬の詳細な情報を確認
-
選べる問診機能
AIによる質問選定に加え、医療機関・診療科ごとに質問項目・選択を設定
-
お薬サマリー機能
お薬情報の面倒な手入力をスキャンで文字起こししカルテ記載を効率化
-
紹介状スキャン機能
紹介状もスキャンで取り込み・文字起こしが可能
-
診療Tips表示
診療中に医師の見る画面に情報収集に役立つ情報を表示お届け
-
お薬検索機能
診療中に医師の見る画面にお薬に関する情報を検索・表示
-
お薬辞書機能
病名から検索、該当疾患に該当するお薬の詳細な情報を確認
来院前問診の活用で
発熱外来のフロー改善にも
COVID-19 対策機能




誰でも活用できるインターフェイス
誰でも簡単に使える
-
患者
問診入力
- ラクラク入力
- 完走率、サポート負荷は紙の問診票と同程度。高齢者でも操作簡単。
- 来院前にスマホ問診も可能
- 事前問診でスムーズな診察が可能。
▼問診画面
-
看護師
問診業務の効率化
- 感染症対策につながる
- 追加問診の時間が削減され、患者接触時間が減少。
HERSYS入力もコピペで可能になるため、業務負担も軽減。
- トリアージに貢献
- AIが計算したJTASをもとにトリアージ可能。
▼AIが計算したJTAS
-
医師
診察・電子カルテ入力
- カルテとスムーズに連動
- 紙の受け渡しが無くなる。
AIが聴取した問診内容をコピペ出来るので、カルテを書く手間も削減。
- 診療tipsを閲覧可能
- 診察中に役立つ情報をお届けし、情報収集の効率化に寄与
▼診療tipsイメージ
-
患者
問診入力
- ラクラク入力
- 完走率、サポート負荷は紙の問診票と同程度。高齢者でも操作簡単。
- 来院前にスマホ問診も可能
- 事前問診でスムーズな診察が可能
▼問診画面
-
看護師
問診業務の
効率化- 感染症対策につながる
- 追加問診の時間が削減され、患者接触時間が減少。
HERSYS入力もコピペで可能になるため、業務負担も軽減。
- トリアージに貢献
- AIが計算したJTASをもとにトリアージ可能。
▼AIが計算したJTAS
-
医師
診察・
電子カルテ入力- カルテとスムーズに連動
- 紙の受け渡しが無くなる。
AIが聴取した問診内容をコピペ出来るので、カルテを書く手間も削減。
- 診療tipsを閲覧可能
- 診察中に役立つ情報をお届けし、情報収集の効率化に寄与
▼診療tipsイメージ
場当たり的な
コスト削減
していませんか?
- 給食材料などの
変動費ばかり見直し - 給与の見直しのみの
コスト削減 - 患者・医療スタッフに
メリットのないコスト削減
コストの大半を占める
人件費の見直し。
ユビーAI問診なら
「業務効率改善」と
「コスト削減」を
同時に実現


導入事例


東京北部病院様(東京都)
- 100~300 床
- 患者待ち時間削減
- 新型コロナウイルス感染症対策
紙やパソコンと格闘する時間を減らし、患者と向き合う時間を増やしたいと考えました。


倉敷中央病院様(岡山県)
- 500 床以上
- 患者待ち時間削減
- 問診充実化
- 医師の業務効率化
過去の診療資料や医師ごとのカルテ情報量の統一化のため導入。 情報統一化に加え、初診診療時間の短縮にも手応え。


済生会京都府病院様(京都府)
- 300~500 床
問診票から電子カルテに転記する作業がなくなるだけでここまで快適なのかと、本当に驚いています。
導入前
問診時間(一人あたり)
15分~ 20分
導入後
問診時間(一人あたり)
7分~ 8分


導入の流れ


導入前~導入後まで
安心して
ご利用いただけます
- 365日24時間
サポート - 操作簡単
マニュアルなしで
利用できます - 導入前の
院内説明会
操作サポートあり
よくあるご質問
- ユビーAI問診は、一般のWeb問診票と何が違いますか?
- 単に紙問診票のような定型質問をWebで行うものではございません。AIが主訴や症状に応じて最適な質問を動的に生成・聴取するため、患者様に応じた「広く」「深い」問診が可能です。そのため、「"AI"によるWEB問診」と表現しております。
- 対応診療科を教えて下さい
- 内科全般でご利用可能です。導入診療科実績(一部):一般内科 / 総合内科 / 総合診療科, 救急科, 婦人科, 整形外科, 消化器内科, 呼吸器内科, 神経内科, 循環器内科, 泌尿器科, 糖尿病内科, 内分泌・代謝内科, 乳腺外科, 膠原病・リウマチ科, 皮膚科, アレルギー科, 腫瘍内科
- どの電子カルテと連携できますか?
- すべての電子カルテと連携相談可能です。電子カルテにAI問診へのURLリンクをつける簡易的な連携となっております。紙カルテでもご利用いただけます。
- 導入開始まで、どのくらいの時間がかかりますか?
- 医療機関規模・ネットワーク環境等によりますが、お申込みより1~2か月でのご利用開始が可能です。院内関係者へのご説明、契約、ネット環境の確認・構築、ご利用サポートまで、当社担当がワンストップで行います。
- 個人情報が流出する恐れはありませんか?
- 3省4ガイドラインに準拠したクラウドサーバーを用いており、流出する可能性は極めて低いです。また、弊社は個人情報(名前、生年月日、住所、連絡先)をデータとして持っておらず、安全性に最大限の配慮をしております。
かんたん1分入力料金表
ダウンロード
- 会社名
- Ubie(ユビー)株式会社
- 設立
- 2017年5月
- 従業員数
- 200名 (2022年4月現在)
- 住所
- 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル6階
- 電話番号(代表)
- 03-6778-4754